授業体験会
クロッキーは絵を描く上で重要な「形を捉える技術」を身につけるのに最適です。
Sアトリエのクロッキーは、上手に「写しとる技術」を身につけることが最終的な目標ではなく、さらに自分らしい魅力のある表現ができることを目指しています。
授業ではモデルを描くことを積み重ねることで技術だけでなく、自分を表現する感性がどんどん磨かれていきますので、Sアトリエに通う生徒は皆「自分らしい魅力のある表現」ができようになっていきます。
Sアトリエならではのクロッキーを、ぜひ体験してください。
2021年 春の授業体験会のご案内
2021.4.14更新
<対 象>
・Sアトリエに入学を検討されている方。
・年齢、経験は問いません。
<内 容>
<開催日程>
□ 4月24日(土)18:30-20:30
□ 5月4日(火)18:30-20:30【最終回】
※残りあと2回の開催となります。
———————————
《終了》4月13日(火)18:30-20:30
《終了》4月4日(日)15:30-17:30
《終了》3月23日(火)18:30-20:30
<参加費>
※領収書を発行いたします。
<会 場>
小学館アカデミーSアトリエ
東京都中央区銀座5-3-13 GINZA SS 85 ビル 5F
<募集コース>
火・金曜コース(週2回)
木・土曜コース(週2回)
授業時間 18:30~20:30
Croquis(Fashion)
講師:廣川美智子
当日の持ち物
特に必要ありません。
※ご希望の方は使い慣れた鉛筆や消しゴムをお持ちください。
※筆はBや2Bがおすすめしております。
当日差し上げるもの
◎クロッキー用紙(八切り8枚)
貸し出すもの
◎鉛筆(B、2B)
◎消しゴム
◎画板
◎クリップ
参加者の感想
(アンケートより)
A.Mさま
『優しく丁寧に教えていただき、とてもよかったです。 講師の方に加えモデルさんのご厚意に感謝します。』
M.T.さま
『実際にモデルさんを見て描くのは初めてでしたが、夢中で描いていたらあっという間でした。 学校のこともとてもわかりやすく説明してくださってありがたかったです。』
K.N.さま
『切磋琢磨する空気が心地よいと思った。 瞬間瞬間に気づきがあった。』
M.C.さま
『デッサンは自由で良いんだ!という気持ちにさせてもらいました。 あと、ほかの方々の絵を見てとても良い刺激になりました。』
M.S.さま
『モデルさんがすごく魅力的で良かったです。 先生たちも穏やかそうで好印象でした。』

講師からのメッセージ
日笠隼人
絵を描くことが好きな方、絵を描くことに興味がある方なら初心者の方も歓迎です。
廣川美智子
HPやInstagram、Twitterでは伝えきれないSアトリエの魅力をぜひ体験してください。
宮城 毅
モデルを見て描くことは絵描きの原点です。きっと素敵な発見があると思いますので、ご参加お待ちしています。
ご予約
◎下記よりお申し込みください。
◎先着順となりますので、ご了承下さい。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
ご記入事項
感染予防への取り組み
講師、生徒のマスク着用
・手指の消毒 ・検温
・ソーシャルディスタンスの確保
・アトリエ内の換気
・授業後の備品の消毒。ご参加の際には、
マスクの着用、手指の消毒、検温
などの感染予防対策にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。
<2021年春期 開講日>
日 曜コース 5月9日(日)
アトリエ見学(無料)
2021.4.1更新
じっくり話を聞いたり質問をしたい場合に最適です。
見学内容(30分〜)
講師が丁寧にご説明いたします。
・授業の見学。
・パンフレットと入学資料のお渡し。※資料請求と同様のものになります。
・学校や授業内容の説明とご質問。
・入学に関するご質問。
・絵に関するご質問。
その他、ご希望することについて詳しく聞くことができます。
見学可能日<毎週>
平日 火曜、木曜、金曜 19:00~20:00(授業時間 18:30~20:30)
土曜 19:00~20:00(授業時間 18:30~20:30)
日曜 16:00~17:00(授業時間 15:30~17:30)
日曜 18:30~19:30(授業時間 18:00~20:00)
授業時間内はいつでも見学可能です。
ご予約方法
見学をご希望の方は必要事項をご記入の上、下記メールアドレスにお送りください。
<必要事項>
・タイトル:「アトリエ見学」
・ご希望日時: ※希望日をいくつかご記入ください
・お名前:
<お申し込み先> ginza.s.atelire@gmail.com
折り返しご確認のメールをお送りいたします。