授業予定<2020年度春期 >
2021.3.3
4月の授業スケジュールを掲載しました。
=====================================
2021年3月の連絡事項
=====================================
1)緊急事態宣言の延長により、当面の間授業時間を
18時ー20時といたします。

・♦️……女性モデル
・♠️……男性モデル
・講評&D …… 講評&ディスカッション
・合同授業……基礎科、応用科、特別科、合同で行われる授業。
・黄みどり……振替授業(合同授業)
※授業内容が変更になった場合は、メールでお知らせいたします。
=====================================
2021年4月の連絡事項
=====================================
1)春休み:4月18日(日)〜5月8日(土)
2)春休み中に授業体験会を2回開催いたします。
開催日:4月24日(土)、5月4日(火)
※授業体験会は合同授業となります。
1)緊急事態宣言の延長により、当面の間授業時間を
18時ー20時といたします。
◎授業スケジュールの発表について
これまでスケジュールは3ヶ月分を発表していましたが、
3ヶ月先については変更となる授業も多いため
今期からは発表を翌月(2ヶ月分)までとして、3ヶ月目は決まり次第発表していくこととさせていただきます。
もしご要望などありましたら講師にお伝えください。
緊急事態宣言に伴うお知らせ
そしてこのような状況の中、描くことを継続し実技を積み重ね、活動を続けていることは本当に素晴らしいことだと思います。2020年は皆さんの一層の努力と熱意が伝わってくる一年でした。
しかしながらコロナ禍はまだまだ終わっておらず、
発令された内容を踏まえ、Sアトリエでは休講はせず1月10日(日)より授業開始と決まりましたのでお知らせいたします。
それに伴い下記の通りの変更点がありますので、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
緊急事態宣言 期間中の変更点
日曜コースはこれまで通り、15:30~17:30/18:00~20:00となります。
講評&Dについてはあらためて講評会を別日に設けます。
そのほかの変更について
・1月よりクロッキーの授業では、生徒の皆さんも作品をボードに貼れるようにいたします。
特に1月は鑑賞会や講評&Dがないため、ぜひ良い作品ができたらどんどんボードにお貼りください。
・1月よりクロッキーの授業では、各コースの月始め初回を5分、3分のポーズ、それ以降を全て10分ポーズに変更いたします。
以上となります。
Sアトリエ展2021のお知らせ
Sアトリエ展2021を3月に開催を予定していますので概要をお知らせいたします。
夏に開催したばかりですが、春のSアトリエ展2021に向けて年内から意識して授業や日々の制作に取り組んでいただければと思います。
Sアトリエ展2021概要
会 期:2021年3月18日(木)〜3月21日(日)
時 間:12:00~20:00 ※最終日は10:00〜15:00
授賞式:3月21日(日)13:00〜
会 場:小学館アカデミーSアトリエ
ーーーーーーーーーーーー
・アートワーク
・クロッキー
作品サイズ
アートワーク:四六判半切(要額装)※パネルの場合はA1、F25まで
クロッキー:八切り※額装の必要はありません
出展料:一律2,000円(税込)
ーーーーーーーーーーーー
作品選考やDM決定の詳細については、後日お知らせいたします。
Sアトリエ展2020 報告
2020.8.13
Sアトリエ展2020が先日終了しました。
出展した皆さまは、3月の延期からの長い期間お疲れさまでした。
今年は前回よりもレベルが上がったとの声を多数いただきました。
これまでみなさんが努力してきた成果が、来場された方々に伝わって大変嬉しく思います。
約3ヶ月間の臨時休講を経て、このような社会状況の中で無事に開催できたのは、みなさんひとりひとりの協力があってのことです。
ありがとうございました。
今回残念ながら出展できなかった方も、社会状況が良くなり、次回は心おきなく参加できることを願っております。
なお、今回のSアトリエ展2020での受賞者を紹介いたします。
受賞されたみなさん、おめでとうございます。
<Sアトリエ展2020 受賞者>
アートワーク部門
Sアトリエ賞
小泉あずさ
小学館集英社プロダクション賞
大島弓枝
クサカベ賞
銭谷耕大
イラストレーション部門
クサカベ賞
水口智彦
優秀賞
雜賀信之介
奨励賞
笹川路子
美帆子
クロッキー部門
ダーウェント賞
安藤美仁
奨励賞
浜崎英子
廣まさき
美帆子
※敬称略
イラストレーション<2020年度の課題>
2020.5.9 #3
イラストレーションでは毎回テーマに取り組むことで、絵で伝えたいことを表現する力を養います。
※開講後にアトリエで詳しいテーマ表をお渡しします。
◎合同授業となります。
◎講評は月1回の開催となります。
◎出席できない場合:前もって作品を提出したら講評いたします。または、メール、Zoomでの講評も可能です。
◎2020年度から振替授業などを利用してイラストレーション(実習)の授業も行います。内容などの詳細は開講後にお知らせいたします。

ワークショップ<2020年のテーマ>
2020.5.9 #2
ワークショップでは、Sアトリエの授業(クロッキー、アートワーク、イラストレーション)の制作に役立つ内容や、オリジナル作品の制作のヒントになる技法などを楽しみながら学びます。
※普段の授業では取り上げることのない、一歩掘り下げた絵画制作に必要な様々なテーマを、毎月遊び感覚で体験することができます。
※以前受講した方でも年間を通して何度でもじっくりと体験&学習できるカリキュラムとなっています。
※開講後にテーマ一覧表をお渡しします。
◎毎月各コース1回開催。毎月計3回開催します。
◎合同授業となります。
◎希望者は、3回とも出席しても構いません。
◎持ち物は、毎回事前にメールでお知らせいたします。
2020年度 行事予定
2020.5.9 #1
2020年度の年間行事をお知らせいたします。
※3月、4月の休講分は全て、夏休み、写生週間、毎週月曜日を使って、振替授業を行います。
※5月の休講分は全て、秋休みと2021年の春休みを使って振替授業を行います。
6月
☆新学期 開講!
6月7日(日)日曜コース開講
6月9日(火)火金コース開講
6月11日(木)木土コース開講
3月・4月振替授業
毎週月曜
Fashion/Illustration(実習)/Art Work(静物)/Fashion(模写)など
□ワークショップ VOL.1
7月
3月・4月振替授業
毎週月曜
Fashion/llustration(実習)/Art Work(静物)/Fashion(模写)など
□ワークショップ VOL.2
8月
☆Sアトリエ展2020開催
会期:8月6日(木)~8月9日(日)
会場:Sアトリエ
※絵画倶楽部作品展と同時開催
☆ダーウェント画材販売
(Sアトリエ展期間中)※ダーウェント画材を使用したイベントは11月1日(日)に開催。
3月・4月振替授業
毎週月曜+夏休み期間(8/2日+8/16日~
Fashion/Body/Group/
□ワークショップ VOL.3
==============================
● 夏休み:8月2日(日)+8月10日(月)~8月22日(土)
==============================
9月
☆秋の風景写生
今回の候補地は真鶴。そのほかも検討中。
3月・4月振替授業
毎週月曜+写生週間(9/21月~
Fashion 着彩模写/llustration(実習)/Art Work(静物、室内)など
□ワークショップ VOL.4
10月
☆アートワーク講評会
風景写生と授業で制作した作品の講評をします。
5月振替授業
秋休み期間(10/18日~24土+10/27火)
Fashion/Fashion模写/llustration(実習)/Art Work(人物、静物)など
□ワークショップ VOL.5
==============================
● 秋休み:10月25日(日)~11月7日(土)
==============================
11月
☆ダーウェントイベント
11月1日(日)15:30-18:30
☆新学期スタート
11月8日(日)日曜コース開講
11月10日(火)火金コース開講
11月12日(木)木土コース開講
□ワークショップ VOL.6
□Illustration(実習)月2回+ Illustration(講評)
12月
□ワークショップ VOL.7
□Illustration(実習)月2回+ Illustration(講評)
==============================
● 冬休み:2020年12月27日(日)~2021年1月9日(土)
==============================
1月
☆アートワークスペシャル月間
ファッションタブロー & 静物タブローを描きます。
☆アートワーク講評会
スペシャル月間で制作した作品とオリジナル作品を講評します。
□ワークショップ VOL.8
□Illustration(実習)月2回+ Illustration(講評)
2月
☆Sアトリエ展作品講評会(DM選考)
Sアトリエ展用に制作した作品を講評します。
□ワークショップ VOL.9
□Illustration(実習)月2回+ Illustration(講評)
3月
☆Sアトリエ展作品搬入・審査
3/2火 ※授業は休講となります
Sアトリエ展の入選作品の審査を行います。入選発表は後日。
☆Sアトリエ展2021
会期:3/17水~21日
会場:Sアトリエ 5F(予定)
※絵画倶楽部作品展と同時開催
□ワークショップ VOL.10
□Illustration(実習)月2回+ Illustration(講評)
4月
□ワークショップ VOL. 11
□Illustration(実習)月2回+ Illustration(講評)
5月振替授業
春休み期間(4/18日~5/1土)
Fashion/Body/Group/
==============================
● 春休み 2021年4月18日(日)~5月8日(土)
==============================
春休み
□ワークショップ VOL. 12
□Illustration(実習)月2回
☆銀座スケッチ&交流会
開催 4/18日(予定)
スケジュールの概要
昼 スケッチ(銀座界隈)/夕方 講評(会場:アトリエ)/講評後交流会(会場:アトリエ)
=====================
※予定は一部変更になることもあります。
=====================
アートワークの時間割
コースⅠ (火・金)
18:30-20:30 アートワーク(2時間)
20:30-21:00 講評&ディスカッション(30分)※延長の場合あり
コースⅡ(木・土)
18:30-20:30 アートワーク(2時間)
20:30-21:00 講評&ディスカッション(30分)※延長の場合あり
コースⅢ(日曜)
15:30-17:30 アートワーク(2時間)
17:30-18:00 講評&ディスカッション(30分) ※延長の場合あり
休憩(18:00-18:30) 18:30-20:30
アートワーク(2時間) 20:30-21:00
講評&ディスカッション(30分) ※延長の場合あり
クロッキー用紙の購入について
2017.6.25
クロッキーの授業で使用している八切りですが、アトリエで100枚単位の束で購入できるようになりましたのでお知らせいたします。
必要な方は講師にお伝えください。
Sアトリエ クロッキー用紙 100枚 1,200円(税込)
※購入の際はつり銭のないようにお願いいたします。
※紙種はサンフラワーA画です。
授業料 一覧表
2018.10.26 #1
アトリエでも掲示していた授業料の換算表です。

<終了したもの>
授業スケジュール

連絡事項の終了済みのもの
12月のイラストレーション講評の作品提出について
12月のイラストレーション講評は12月22日(火)18:30~19:30に行います。
当日参加できない方は、
作品を12月25日(金)までにアトリエで講師に、またはメールで提出した方は
「S」作品をインスタグラムへ掲載させていただきます。
よろしくお願いいたします。
継続・復学の申し込みのご案内
2020.10.12
ただいまアトリエでは、来期の継続に関する「継続手続きのガイド」をお配りしています。
継続・復学の手続き方法は下記の通りとなります。
継続・復学手続き方法
①受付で「継続申込書」を受け取り、裏面の「申込日」に日付、「本人確認欄」にサインをご記入し、受付にお渡しください。(印鑑は必要ありません)
②後日、振込用紙を郵送いたしますので、記載の期日までにお支払いください。
※来期継続・復学希望の方でアトリエに来れない方は、タイトルに「来期継続(復学)希望」、内容にお名前と所属科を記入したメールをSアトリエ宛にお送りください。
事務局で確認後、振り込み用紙をお送りいたします。
後日アトリエに来た時に継続申込書に必要事項を(日付とサイン)記入いただきます。
お申し込み期限
10月25日(日)まで
ファッション・イラストレーション ワークショップ開催
日時:11月1 日(日) 秋休み
◎参加対象は一般の方となります。
◎当日飾るクロッキーを募集します。※詳細はメールをお送りします。
◎ダーウェント画材販売を18:30から行います。在校生も購入可能です。
※イベントの詳細はこちら
https://ginza-s-atelier.com/2020/09/30/fashion_illustration_workshop2020/
<2020年度春期 開講>
2020.5.27
5月25日の東京、神奈川、千葉、埼玉の「緊急事態宣言」の解除に伴い、
予定通り6月7日(日)より2020年春期の開講をいたします。
アトリエにおいては、厚生労働省発表の「新しい生活様式」をもとに感染予防の対策を十分に実施いたします。
・レッスン前後の手洗いの徹底。
・アールコール消毒の設置。
・アトリエの画板、イーゼル等の授業終了後の消毒やドアノブ、ウォーターサーバーなどの定期的な消毒液による拭き掃除の実施。
・授業中の換気。
・講師、スタッフのマスク着用と出勤前の検温。
など
生徒の皆様にもマスクの着用など感染予防にご協力いただきます。
※詳しくは開講前までに生徒の皆様にメールにてご案内いたします。
※授業予定は若干調整いたしますので、開講の1週間前までにHPにて発表いたします。(大幅な変更はありません)
今年の写生週間について
9月後半の約1週間(9/20日~9/26土)は、毎年恒例の写生週間となります。
今年は新型コロナウィルスの影響により、真鶴漁港と都内での写生会を中止となりましたが、
代わりとしてArt Work (静物)の時間を多く設けています。
その他にもイラストレーション<実習>第4回とクロッキー(Fashion)の授業があります。
3月・4月の振替授業はこの週で最後となります。
写生週間の授業は全て合同授業となります。
ぜひこの1週間をじっくり効果的にご活用いただければと思います。
<写生週間の授業スケジュール>
9月20日(日) Art Work(静物) 16:00-20:30 合同授業
9月21 日(月) Illustration<実習>④
9月22日(火) Fashion♦️
9月23日(水) Art Work(静物)
9月24日(木)Fashion♦️
9月25日(金) Art Work(静物)
9月26日(土) Art Work(静物)
よろしくお願いいたします。
授業日程表
===============
10月の連絡事項
===============
1)10月の授業予定が一部変更になりました。【9/8更新】
10月度は確定となります。
2)秋休み期間10月25日(日)〜11月7日(日)となりますが、すべて5月分の振替授業を実施いたします。
5月分の振替は今期の在学生しか出席できません。
3)来期11月のスケジュールはまもなく発表いたします。
2020.9.15
9月の授業スケジュールを更新しました。
変更1箇所
・9月19日(土)Fashion(男性)→(女性)
2020.9.8
10月の授業予定が一部変更になりましたので、更新しました。
変更授業には「※」印がついています。
===============
9月の連絡事項
===============
毎年恒例の授業のため中止は残念ですが、社会的状況を鑑みての決定となりました。
代替授業として、 Art Work(静物)を行います。
振替授業について
・3月4月および5月分の振替授業を月曜と写生期間を利用して行います。
・3月4月の授業の振替は、9月26日(木)までに全て実施いたします。
・5月の授業の振替は、11月の秋休み終了までに全て実施いたします。
※授業内容が変更になった場合は、その都度メールでお知らせいたします。
===============
8月の連絡事項
===============
1)8月のスケジュールを8/16に更新しました。
2)8月20日(木)の授業はFashionに変更となりました。
・夏休みは8月2日(日)+8月10日(月)〜22日(土)となります。
・夏休みを利用して振替授業を行います。振替授業は全て合同授業となります。
・ 8月10日(月)よりチケットコースを開始いたします。
===============
7月の連絡事項
===============
☆7.5付で授業予定が最新のものに変更となっています。
1)7月は毎週月曜日に3月・4月の休講分の振替授業を行います。
2)8月のSアトリエ展に向けての作品審査日は7月22日(水)に決定しました。
3)振替授業は全て合同授業となります。
===============
6月の連絡事項
===============
アトリエでは感染予防対策を十分に行います。詳細についてはメールにてお送りいたします。
振替授業について
・6月、7月、8月は毎週月曜日に3月・4月の休講分の振替授業を行います。そのほか夏休みと写生週間を使い、3月・4月分の全ての休講の振替授業を行います。
・振替授業は全て合同授業といたします。基礎科の方も出席いただけます。
その他
・Bodyも今期は合同授業といたします。
休講期間が長かったため、今期は合同授業を多めに設定しています。実力アップにぜひご活用いただければと思います。
・素敵な新人モデルが3名決まりました(Fahion 男性、Fashion 女性、Body 男性)。5月より順次登場していただきます。
・ダーウェントイベント延期(8月と11月に開催を計画中)
・来期の継続手続きについては、メールでご案内させていただきます。
・2020年春期の入学開講日は下記の通りとなります。
日曜コース:6月7日(日)
火金コース:6月9日(火)
木土コース:6月11日(木)
2020.4.30 #1
=====================
5月の連絡事項
=====================
・5月10日(日)の開講は、6月に延期いたします。
・6月の授業スケジュールと、3月、4月分振替スケジュールは5月上旬に掲載いたします。
・5月分の振替スケジュールも、決まり次第お知らせいたします。
=====================
4月の連絡事項
=====================
4月の臨時休講の延長と振替について
春休み期間に振替をする予定でしたが昨今の状況を鑑み、臨時休講の期間を延長(春休み)とさせていただきます。
期間:4月19日(日)〜5月9日(土)
※休講した分はすべて、夏休みと秋休みを使い振替をいたします。振替スケジュールは、後日お知らせいたします。
※黄:未振替の授業
<表記>
・ダイヤ……女性モデル
・スペード……男性モデル
・講評&D …… 講評&ディスカッション
・合同授業……基礎科、応用科、特別科、合同で行われる授業。
=====================
3月の連絡事項
=====================
・3/3火〜3/17火まで臨時休講
・3/28土~4/25土まで臨時休講
※緑:振替授業/黄:未振替の授業